【豊田市の登山ならここ!】寧比曽岳の登山ルート紹介

豊田市の山

今回は、寧比曽岳の登山ルート(大多賀峠ルート)をご紹介していきます。

今回ご紹介するルートは、片道1時間程で登れるので、ぜひ皆さん行ってみて下さい!

そもそも寧比曽岳って何?って方は、こちらの記事をご覧下さい。

寧比曾岳について簡単にまとめています。

では、駐車場~山頂までの道のりをご紹介していきます。写真多めです。

駐車場には、15台ほどの駐車スペースがあり、土日はそこそこ埋まっています。

私が行った日は、3連休ということもあり、AM10時頃の駐車場はこんなかんじです。。。

運よく1台分空いていたので、停めることができました!

駐車場代は無料ですが、トイレ等はないので、コンビニ等で済ましておくことをオススメします。

では、いよいよ登山開始です!

こちらがスタート地点となる「大多賀峠」です。

駐車場から1分もかかりません。登山届等はおいてませんので、必ず行先を誰かに伝えておいて下さい!

階段が湿っていることもあるので、足元要注意です。

階段を上りきると、一気に景色が変わります。登りきるといっても1,2分です(笑)

山の中って感じで、空気も少しひんやりする気がします。

緑に目が癒されますね。

道はかなり明瞭ですし、ピンクの目印がいたるところにつけてあるので、困ったら目印を探してみてください。距離と時間の書いた看板もあるので、残りの距離等わかりやすいです。

そんなこんなで、歩いていると亀の甲岩なるものを発見。確かに、亀の甲羅っぽく見えます。

まちがっても気づかずに踏んだりしないように。。。

東海自然歩道の一部ということもあり、こういった看板もよく目にします。

歩き始めて15分ほどで、木のベンチのある休憩ポイントへ到達。

こまめな水分補給を心がけます。

水分補給したら、また歩きます。

それにしても、よく整備された道でとても歩きやすいです。緑も美しいです。

先ほどのベンチから、すこしアップダウンを経まして、第2の休憩所へ到着。

ベンチと机もあるので、ここでお弁当を食べている方もいらっしゃいました。日影が涼しい♪

休憩もほどほどに、先を目指します。

ここからは、少し上りや、木の根っこの道が増えてきます。足元に注意していれば、特に危険は感じませんでした。

どんどん進みます。

ここが1番足元が悪く感じました。

道がぬかるんでいて、粘土質なため、滑ります。ここは要注意です!!

木の階段は、崩れているので、なるべく土の上を歩くようにしてください。

けっこうな登りです。一歩一歩ゆっくり、着実に進みます。

スタートから、35分くらい経過しています。

登りきりました!山頂まであと少しです!

水分補給して、進みます。

温度計がありました。

この日は、猛暑日でしたが、ここはなんと23度!

湿度は高かったですが、23度という数字も相まってより涼しく感じられました。

木の根っこの道を進みます。道幅が広いので、ピンクの目印の方へ進みます。

それにしても、自然の力は偉大です。

もうすぐ山頂です!

看板がたくさんあるので、あとどれくらいだろう?っていう疲れは感じませんでした。

いよいよ、ラストスパートです!

上に、頂上の休憩場がうっすら見えています。ここまできたら疲れも吹っ飛びます。

山頂目掛け、無心で登ります。

山頂につきました!

机とベンチがあるのですが、今日は満席でしたので写真が撮れず。。。

机x2,ベンチx4、屋根のある小屋にも机と椅子があります。

スタートから約1時間で山頂まで来れました!

皆様、とても美味しそうなご飯を食べていました。一休みして帰ります。

帰りも行きと同じ道で下っていきます。下りは気が抜けてしましますが、最後まで集中です。

きのこ発見!

45分くらいで駐車場まで戻ってくることができました。

気軽に行くことができますが、山は危険がいっぱいですので、十分な装備は必須です。

また、夏場は涼しいといえども、日差しなどもあり、想像以上に体に負荷がかかりますので、

無理をせず、楽しんでいただければと思います。次回は、段戸湖コースをご紹介致します!

無理なく、怪我無く、楽しくをモットーに、ゆるーく山を楽しんでいきます!

タイトルとURLをコピーしました